2012年6月9日土曜日

ホテヴィラへ、カチーナダンスを見に


この木曜日にファーマーズマーケットへちょっとした
買い物に行った時、レジで私の前にいた男性。
↑の写真の値段表を見ながら買い物しています。

セレモニープライスとはセレモニーで使うために
大量に買い込む野菜や果物の値段です。

表にはリンゴ、バナナ、レモン、ズキニ、コーンなど
カチーナダンスでカチーナが配ったり投げたりする
ものたちの(おそらく)1箱の値段でしょうか。



仕事場で見かけたことがあったような男性。
外に出て、お店の人が箱を車に積み込んでいるのを見て
ダンス、あるの?
そう、この週末にね。
どこで?ホテヴィラだよ。
何のカチーナ?オームだよ。

仕事場でなくてもダンス情報は入って来ます。

朝、早くに出発したかったのですが、7時50分に
何とか家を出ました。
朝から風が強いです。

一人でホピまで運転して行くのはすごい久しぶりです。

いつもならけっこうるんるんのはずですが、
強風の中の運転は緊張してリラックス出来ません。

何とかホテヴィラに着き、プラザの近くまで車で
入って行き、狭いスペースでしたが停めました。
 ちょうどダンスも始まっていて、急いで
屋根の上に。
30分ほどでカチーナたちはキヴァに戻って行ったので、
それを見届けて下に下りました。

私が車を停めたすぐそばの家から出て来て
私に話しかけて来たおじさん。
崖の下にある水汲み場に連れて行ってくれました。

上の方にはほとんど水は見えませんが、
ここからしみ出た水が下の水汲み場にたまるんだ
と話してくれて、その下の方へ。

この石段はバスケットダンスの時、
男性陣がメサの下のもっと遠く離れた地点から
走って来て、駆け上ります。

下の方の水汲み場にはお水がたまっていて、
涸れることはないのだとランデルさん。
奥にはヴァホ(プレイヤーフェザー)が
奉られていて、そばにはコーンの皮も。
お祈りしていいんだよ、と言われたので、
しゃがんで手を合わせました。

上まで上って来たら、2ドル貸してくれないか、と
ランデルさん。

こういうこと前にもありました。
あれはモエンコピで、ダンスの合い間に
ぶらぶらしていたら迷って、すると一人の男性が
泉があるので案内してあげると言うので
ついて行きました。

確かに泉があり、そこから灌漑もされています。
ヴィレッジに戻ったら、彼は
本当は案内料をもらうんだけど、あなたは
いい人だからいらない、と言われたのです。
ちょっとそれには笑っちゃったけど、
あの時の男性のことを思い出しました。


オームのカチーナは先日、ファーストメサの
ポラッカで見ました。
(写真の絵は Barton Wright Hopi Kachinas より)
著者によるとこれはセカンドメサに現われたときの
オームのカチーナだそうです。
オームのカチーナの意味は夏の作物等の成長と
オームが増えることを願って、と書かれています。

ホテヴィラではその前にOTAを見ました。
そして今日またオームのカチーナです。





今日のカチーナダンスは約80人のカチーナ、
太鼓はマッドヘッドが一人でたたき、
真ん中で踊るのが Huhuwa あるいは Huhuan 。

次のダンスが始まって、屋根の上で立って見ていた
私に、これは自分たちのイスだからすわっていいよ、と
いつの間にかやって来たランデルさん。

あの真ん中の二人は誰なの?
あれはフフワ、カチーナのおじさんなんだ、
とランデルさん。

今日見たフフワはマスクと髪の毛のかざりは
↑の2つの写真通りでしたが、
二人ともマスクをかぶり、
真ん中の写真にあるようなポンチョのようなものを
羽織っていました。

そして何だか面白い手の動作。
ランデルさんいわく、波のように両手を動かすのは
雨を意味し、まっすぐ伸ばした手に斜めに、
もう片方の手をあてる動作は雷を表わしている
のだそうです。

本の説明によると、フフワは
<足を交差したカチーナ>とも言われて、
何かの病気で足が不自由になったと
言われているのだそう。
確かにプラザから出て行く時、びっこをひいていたのです。

今日は車を停めてプラザへ行こうとしたら、
亡くなった奥さんの実家から出て来たマーカスに
ばったり。
つれあいが着なくなった雨用のジャケットと
パンツなどを彼にあげようと持って来ていたので、
車に戻って持って来て、手渡しながら、
これは雨用のでね、畑で着れるかも。

雨も降らないホピで雨用もないよな、とか
内心ばかなこと言ってると思っていたら、
黒いから、かかしに着せようかね、とマーカス。
彼のユーモアにはいつも心がなごみます。

結局2回目のダンスが終わって、私は早々に
ホテヴィラをあとにしました。

今日はランデルさんがいたので、
フフワを教えてもらえて良かった。

行きよりも風はもっと強くなったリザヴェーションの
何もない平原を、何台もの車に追い越されながら、
ひたすらハンドルを握り続けました。

(カチーナの絵は1番目と2番目が
Barton Wright <Hopi Kachinas>から。
3番目は Jesse Walter Fewkes <Hopi Katcinas>
からです)

0 件のコメント:

コメントを投稿