2017年4月30日日曜日

今どきまだこんなことしてるの?!信じられない!


「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も



東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。
朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。
 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導入する学校もある。
 多くの都立高は校則で髪の染色やパーマを禁止する。世田谷区の都立高の担当教諭は「染めているのに地毛だと言い張る生徒もいる。保護者の責任で証明してもらう」と話す。背景には、生徒とのトラブルを防ぐほか、私立高との競争が激しく、生活指導をきちんとしていることを保護者や生徒にアピールするねらいもある。
 東京都教育委員会の堀川勝史主任指導主事(生活指導担当)は証明書について「間違って指導し、生徒に嫌な思いをさせないための方法としてはあり得る」とする一方、写真については「学校長の判断だが、写真は個人情報であり人権上の配慮がより必要だ」と語る。
 「地毛証明」について埼玉県教委は「いくつかの高校で把握」、神奈川、千葉県教委は「把握していない」と答えた。(土居新平、峯俊一平)
⬆️は朝日新聞の記事より

✨ ✨ ✨ ✨ ✨

北朝鮮状況が緊迫を増すばかり
の昨今ですが、今日朝日新聞の記事で
目についたものです。

嘘でしょう?
今だにこんなことしてるの?
と言わざるを得ません。

「染めているのに地毛だと言い張る
生徒もいる」
生徒が地毛だと言うのだったら、
あっさり信じてあげてもいいのじゃない?

まずもって都立高校の校則を
変えるべきです。
こんなことで生徒指導をきちんと
していることをアピールするのがねらい?
私は昔から学校現場で教師が使う
「生徒指導」という言葉が
大嫌いでしたが、
一時パーマをあてていないか、
髪を染めていないかチェックするために
教師が生徒の頭を水道の下に
持って行って洗うというニュースを見た
こともありましたが、
それもずいぶん前のものだったような
気もするのですが。

髪を染めたりパーマをあてたりする
ことは要するに<風紀>を乱す、
非行のはじまりだなどというのが
教師、学校側です。
勉強が疎かになったり、
遅刻や無断欠席が増えたりしたら、
生徒を呼んで話を聞いて必要な注意を
すればいいのです。
幼児期の写真まで提出させる
なんて人権侵害以外の何物でもないです。
なぜにそこまでさせないといけないのか。
私が親だったら拒否ですね。


中学校の時の同級生にある秀才の男子
がいました。
それは中学3年の後半ごろだった
かも知れませんが、
元々少しくせ毛だった彼は、
いつの間にか校則の丸刈りをほったらかし
にするようになり、
長髪まではいかなかったけど、
明らかに丸坊主ではなくなりました。
学校にレコードプレイヤーと
当時流行りのアメリカのポップミュージック
のEP版レコードを持ってきて、
放課後集まった女子にかけて聴かせてくれたり、
いわゆる堅物の秀才ではなく、
「不良」ではなかったけれど
ちょっと「開けた?」男の子でした。
彼はとても勉強ができたから
教師は注意しなかったのでしょうか。

私の高校時代はスカートは超ロング、
セーラー服の身丈は超短い(笑)
というのが流行っていました。
私はセーラー服がいやで
ブレザーを着て行っていましたが、
(どちらでも良かったんです、当時は)
教師が彼女たちを呼んで注意していたのか
どうかはわかりません。
それでもそんな連中のみんなが
成績が悪かったわけでもなかった。
よく勉強のできる子もいたのですよね。

私は教師をしていたこともありますが、
細かいことで風紀が乱れている
と生徒に体罰を与える教師をさんざん
見てきたので、
こういうニュースを見ると、
何と日本の教育現場は変わらないのか、
変わりようがないのか、
悲観的になってしまいます。













ジム・モリソンのコンチョベルト








先日買い付けでこちらに来た知人と
帰国前の夜、家人も交えて、
彼が買ってきてくれたスパークリングロゼ
を飲みながら(私以外はね)、
インディアンジュエリーのことや
アーティストの話をしていました。


何かで70年代のミュージシャン
や映画俳優は
インディアンジュエリーをよく
身につけていたという話になりました。


彼は音楽はあまり聴かない人のようだし、
しかも私たちの息子世代なので、
よほどアメリカのクラシックロックが好き
でない限りはドアーズなんて知らないでしょう。


家人が引っ張り出してきたのは
ドアーズのレコードアルバム。


ジムがつけていたこのコンチョベルトは
つとに有名です。


あちこちの写真やミュージックヴィデオ
で見るこのコンチョの大きさは
嫌が応にも目につきます。

ここから彼の記憶のスイッチが入りました。



このベルトの作者の息子の有名アーティスト
の家に行った時に、
こんなポスターを見たことがあると。







インディアンジュエリーに詳しい方なら
周知のことだったのでしょうが、
ジョウ・キンタナのことも彼から教えて
もらったくらいだった私は、
ジムがつけていたこのコンチョベルトが
今は亡きCochiti Puebloの超有名アーティスト、
ジョウ・キンタナの作品であったことを
初めて知ったのです。


言われてみれば真ん中のコンチョのスタイル
とかスタンプワークがそれとなく
(私が見たことのある)ジョウの作品
を思わせるような。




何のことはない、彼の息子のホームページ
にはちゃんとジム・モリソンベルト
のカテゴリーがあるではないですか(笑)。


そんなホームページを開けたのも初めてです。


息子のシッピーはこれまた日本でも
その作品が一時期バカ売れしたらしい
アーティストなのだそうです。












私はインディアンジュエリーが嫌い
ではありませんが、ホピのジュエリー
とごく限られた他のアーティスト
の作品が好きなわけで、
いわゆるインディアンジュエリー
の業界的な話や話題からは全く遠い
人間なので、
何を今さらと言われそうですが、
私にしてみれば大好きなジム・モリソン
が身につけていたコンチョベルトのことが、
今ここで明らかになったということ
がすごくうれしいです。


目からうろこというのとは少し違う
かもしれませんが、
かのジョウ・キンタナの作品を、
今自分が住むアルバカーキにかつて
存在した有名なジュエリーショップが
カリフォルニア(おそらくロサンジェルス
でしょう)に来た時に購入していた
という事実を知って、
ちょっと軽い(いい意味での)ショックでした。



そんな話を終えたあと、また私のハート
に火がついてYouTubeでドアーズを聴く。



最後の写真は私が唯一持っている、
フラッグスタッフで手に入れた
ジョウ・キンタナ作のピンです。






2017年4月29日土曜日

今日はワシントンで環境問題を訴える大規模な行進がありました



トランプ氏、アラスカ沖石油・天然ガス採掘緩和へ 大統領令に署名


【4月29日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は28日、北極(Arctic)と大西洋(Atlantic Ocean)における米海域の石油・天然ガス採掘に関する規制を撤廃する大統領令に署名した。
 トランプ氏が覆したのは、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領が環境保護のために下した禁止措置。
 オバマ前大統領は昨年12月、アラスカ(Alaska)州沖の北極海における米海域と、大西洋の海底谷31か所での新規掘削を無期限で禁止した。アラスカ沖で対象となる範囲には、チュクチ海(Chukchi Sea)とボーフォート海(Beaufort Sea)の大半が含まれる。
 トランプ大統領はホワイトハウス(White House)で記者会見を行い、「わが国は途方もない天然資源に恵まれているが、連邦政府はこうした沖合海域の94%で(石油や天然ガスに関する)調査や生産の道を閉ざしてきた」「それによって無数の雇用と巨額の富が潜在的に奪われている」と述べる一方、前政権の禁止措置の理由が環境保護だったことについては触れなかった。(c)AFP





✨ ✨ ✨



これは今日のAFPニュースからの記事です。


アメリカって例えばレストランでも
シェフが変わると
メニューもがらっと変わってしまいますが、
アメリカ合州国はレストランじゃない。


こんなに簡単に前大統領が決めた
ことを覆すのってありなの?!


あ〜!汚いビジネスマントランプの
本領発揮。


何でもカネ、カネ、カネ。


環境のことなど知ったことか。


これも自然を破壊すること。


中東を破壊し、
自国の自然を破壊し、
そのどれもが地球環境の破壊。



北朝鮮との緊張感は急に切迫するし、

トランプを何とか止めなくては‥‥。


でもいったいどうして‥‥?















アンバーのネックレス







本屋さんの並びにあったのは
コンサイトメントストアでした。

このお店にもちょっとびっくり。


スーパーマーケットやリカーストア、
ペットショップなどが並ぶ中に
コンサイトメントストアがあったなんて。









さっそくのぞいてみました。










店内は広くて、
ディスプレイもすてきです。







これはアフリカのどこかの国
の民族衣装でしょうか。

色がきれいです。









立派な棚は売れていました。







やはり衣類がメインですが、
ジュエリーもあり、






私はお店に入ってすぐに目が留まった
アンバーのネックレスを
買っちゃいました。

出店者に値段交渉もできるわよ、
と親切に対応してくださったメリッサさん。


それならとさっそくオファーをしたら、
メリッサさんが出店者に連絡してくれて、
私の出したオファーよりは少し
上だったけれど、
6ドル安く買えました。


グッドオファー!と
メリッサさんに言われました(笑)。








バルチックアンバーだと思いますが、
私は黄色いアンバーも、
濃い色のチェリーアンバーも好きなのです。








色的にはわりと古そう。


琥珀の特徴で、手でにぎると、
やっぱり温かいです。



今日は衝動買いの日?!


たまにはいいでしょう。


そんな日もなきゃ。



それにしても今日の衝動買いは
いいものが買えました。



このコンサイトメントストア、
売れたらお店とシェアで、
自分が持って行ったものを
置いてもらうことができるので、
次は何か持って行ってみようと思います。



琥珀は英語ではアンバーですが、
アンバーはアラビア語に由来し、
古代ローマでは「太陽の輝き」
という意味のエーレクトンと呼ばれ、
英語で電気のことを
electricityというのは琥珀をこすると
静電気を生じることに由来しているのだそうです。
(ウィキペディアより)


それは知らなかった。



琥珀が太陽の輝きを意味していたなんて、
もしかして今日の私は
「太陽」の明るさ、
「太陽」のような暖かい心を欲して
いたのかしら。



長さ的にはブレスレットとして
手首にも3重に巻ける長さなので、
腕につけてもいいかな。












引っ越して初めて近所を散策、面白い本屋さんを発見、ホピの本を買う













青空が広がる夕方、
引っ越してきた近所のショッピングセンター
にぶらっと散歩に行きました。


この本屋さんは前を通ったこと
はありましたが、中に入ったことはなく、
こんなところに本屋さん、
しかもチェーンではなく、
昔ながらの本屋さんはめずらしいので
今日はお店をのぞいてみました。








いまのロケーションに移ったのは3年前
ほどらしいですが、
1981年からのお店のようです。

35年も。







アルバカーキのしかもこんな
住宅街のショッピングセンターに
あったユニークなローカルの本屋さんでした。


とりあえずネイティヴアメリカンの
コーナーを教えてもらって、
ホピに関する本はあるかな、
と書棚を見ていきました。








店内もなかなか広くて、
土曜日だからか、
けっこう本を買うお客さんが
レジにも並んでいます。








まずこんな本を見つけてしまいました。

サードメサのバカヴィに住むアキマ
がいつだったか、
この本で昔のホテヴィラのことを
勉強してるんだ、
いい本だよと見せてくれたのがこれでした。


10ドルです。


この値段はフラッグスタッフにある
ブックマンに比べてかなり
低めだと思います。








ホピのクックブックは1冊
ホピファウンデイションのシンポジウム
でもらった、ショゴンパヴィのアイヴァが
書いた、ファイルのようなのを持っていますが、
これは著者が違うので買いました。







カチーナの本も何冊かあるのですが、
これを見たのは初めて。


初めて入って、いきなりホピの本を3冊も
見つけて買ってしまいました。







レジにあったこんなしおりを1枚
もらいました。


LOVE YOUR LOCAL BOOKSTORE



コーヒーショップをそなえた
だだっ広い全米チェーンの本屋さんは
業種は違いますが(たぶん)マクドナルドと同じ。


どこに行っても同じメニュー(たぶん)、
同じ味。


店構えは立派でも個性のかけらもなく、
面白みもありません。


でもこういう古くから続く町の本屋さんには

本好きなスタッフがいて、
ユニークな本を探しに来るお客さんがいます。





フラッグスタッフにはブックマン
があったし、
かつて住んだアラスカのアンカレッジ
にはタイトルウェイヴという
これまたすばらしいローカルの
本屋さんがありました。


フリーダ・カーロのすてきな画集を

買ったのを今も覚えています。



旅行で行った先のサンタクルーズや
ポートランドにも
いい雰囲気の、古くからあるローカル
の本屋さんがありました。


ポートランドのPOWELL'Sでは

村上春樹が訳して持っていた
「心臓を貫かれて」の英語版を見つけて
感動しました。



こういうその町々の本屋さんが存在して
営業を続けているというのはある意味、
アメリカの文化的底力と重厚さ
を支えているのかもしれません。


住まいの近くにあったこんな本屋さん。


歩いても数分です。


また時々来たいですね。



Bruno Mars - Grenade [OFFICIAL VIDEO]







ケリーが今日のズンバのクラスで
最後のストレッチに流した
ブルーノ・マーズのGrenade。



久しぶりに聴くと、
やっぱりいいです。


ミュージックヴィデオもそうだけど、
歌詞も切ない。


ブルーノちゃん、ファンクもいいけど、
こんなバラードもまた
作って歌ってほしいなあ。






ココナッツミルクのアイスクリーム








食べ物のことばかり書いていますが(笑)、
体調を崩すといろいろ普段の食生活では
食べないものを試さざるを得ません。


私の栄養と糖分補給用だったヨーグルト
が食べられなくなり、
チョコレートもだめ。


でも食事の後やおやつに
何か甘いものが食べたい。


でアイスクリームはどうかと思い、
昨日ナチュラルグローサーズで
セールをしていた
ココナッツミルクのアイスクリーム
を買ってきました。


ホットミルクは美味しく感じるけれど、
多分牛乳のアイスクリームはだめだろう
と思ったからです。


冷たいものは良くないのですが、
ほんの少しならいいとしよう、
と勝手に決めて買いました。


普段なら食べようとは思わない種類の
アイスクリームです。


が、なかなかあっさりしていて
悪くないです。

ほんの少し口に入れただけで
軽い甘みが口の中に広がります。








今日のランチの後のデザートに、
思いついて、ココナッツアイスクリームに
こんなトーストしたココナッツチップを
ふりかけてみました。


ココナッツオンココナッツですから
合わないわけがないですよね。


自分はほんとにココナッツ好きなのだ
とあらためて実感しました。


が、だめだめ、美味しくて
ついスプーンが進みますが、
食べ過ぎてはだめ。



体調を崩すのはしんどいけれど、
食生活を見直すいチャンスだったのかも
しれません。







4月の終わりの雪









昨日は雨。


気温は下がる一方で、
今朝目が覚めて外を見たらちょうど
粉雪が降り始めました。

天気予報通りです。


雪は1時間ちょっとで粉雪に変わり、
そして小降りになり、
その後は降ったりやんだり。


今日のいつものズンバのクラスは
ケリーが、ドミニカに行っているサマンサ
のサブでした。


こんな時しかケリーのクラスに来れない
家人も一緒です。


彼女はダンスと歌うことが大好き。


クラスで使う曲の選曲もいいのです。


ダンス歴が長いので、
曲のテンポと振りがマッチして、
とにかくついて行きやすいのです。


私は結局、体調はいまひとつでしたが、
今週の彼女のクラスは、
水金土と全部来ました。


目の前のケリーの
本当に楽しそうな表情を見ていたら、
自分も自然と笑顔になっているのですよね。


時に激しく、
時にはゆっくりだけどパワフルに
腰を回し、深いスクワットを繰り返し、
右に左にと素早く動き、そしてターンと
気持ちのいいことこの上ないのです。


歌が好きなので、
今日の最後のストレッチで流れたのは
ブルーノ・マーズの
GRENADE。


思いっきり歌いながらのストレッチ。



声量もあり、歌も上手なケリーですが、
人前では歌えないので
カラオケバーには行ったことがないと。



ズンバにしろ、エアロビクスにしろ、
音楽が好きなインストラクターのクラス
は退屈しないし楽しいです。













説明を追加

2017年4月27日木曜日

トレイダージョウでオートミールを









冷たい風が吹きつけるアルバカーキの朝。

昨夜はヒーターもつけました。



お腹に優しくて栄養もあるということで、
何十年ぶりに
オートミールを買いました。


久しぶりにグローサリーショッピング
に行ったトレイダージョウで見つけた
オールドファッションスタイルの
オーガニックのオートミールです。









入っているのは燕麦のみ。

燕麦は中国名で、じゃあカラス麦は
日本の呼び名なのかしら。


麦にはパンに使う小麦、
大麦は麦茶、ビールを作る際に使う大麦麦芽、
お茶や漢方薬に使うハトムギ、
そしてカラス麦と
種類がいろいろあるのですね。










鉄分やたんぱく質もあり、
お湯の代わりにミルクで少し煮て、
ハチミツで甘みをつけて食しました。


これは喉もスムーズに通り、
お腹に届いてくれました。


おかゆが嫌いな私はしばらく
オートミールで炭水化物とその他の栄養を
摂取するようにします。