2015年10月30日金曜日

17年前に買っていた雑誌、ポール・オースター、村上春樹、病むアメリカ








家にある古い本を読み直している家人
が読んでいたこの新潮ムック。

1998年6月に出たものです。
私は多分、村上春樹が載っていたので
買ったはず。
でも他の作家のページを読んだのか
と聞かれれば、あまり記憶がありません‥‥。










「シティ・オブ・グラス」を読み終えて以来、
ポール・オースター渇望症に陥ってしまった私。








ここには偶然にも、柴田さんの訳で
「偶然の音楽」の第1章だけが掲載されていて、
これは酷だわ、と。

だってすぐに続きが読みたいのですもの。



⭐️


お話は変わりますが、
昨日、グッドウィルからの続きで
近くにある別の大手のスリフトショップ、
Saversに行ってみました。

ハロウィン用の衣装や小物がセールで、
あちこちに親子連れが。

見るからにすさんだ、と言えばいいのか
あるいは貧しいだけなのか。

新品も買えるけど、
今回はスリフトショップで探してみよう
と言うような家族連れではなく、
まさにここでしかそういったものが買えない
という感じの親子連れです。

でも子だくさん。

売り物の剣を勝手に手に取って遊ぶ兄弟。

見ていて痛々しい。

これが貧しいアメリカの現実です。

レイモンド・カーヴァーの世界やなあ
と家人。



先週のサンタフェへの旅行で
タオスに行った時も、
その時期、
ドメスティックヴァイオレンス月間みたいな
キャンペーンが行われていました。

こんな(穏やかそうな)ところでも、と思いました。


いまだ、ドメスティックヴァイオレンスと
近親相姦の国、アメリカ。


どちらも結局<暴力>です。


病んでいる、狂ってる、アメリカ。

でもそういう土壌から生まれる文学に
どうしようもなく惹かれてしまう自分もいるのです。





0 件のコメント:

コメントを投稿