2015年1月31日土曜日

「『テロに屈するな』の掛け声」‥‥養老孟司<読まない力>より










養老孟司さんのこの本が出たのは
2009年。


エッセイ自体は2002年から
2009年に書かれたものです。


その中に<「テロに屈するな」の掛け声>
というタイトルの文章があります。


以下抜粋です。


「テロに屈するな」。
虚しい言葉ではないか。
なぜなら「テロに屈する」人なんて、
じつはどこにもいない。

(中盤略)‥‥

戦争に負けるのもまた、
ある意味でテロに屈する、
つまり腕力に屈することだからである。
いくら現代のテロが酷いといっても、
「一発で市民20万人」の原爆には及ぶまい。






あるいはまた彼はこんなことも書いています。



こちらのタイトルは、
<大義が消えた世界>。

2004年に書かれたものです。


以下は抜粋。


イラク戦争に大義はない。
何を示しているのか不明な
「大量破壊兵器」は見当たらない。

‥‥ 

大義なんて馬鹿みたいなものである。

しかしそれが消えた世界には
暴力がはびこる。

「なにが正しいか」、
大義が消えた世界では、
それは、

「だれが正しいか」
に置き換わる。
「だれが正しいか」なら、
「腕力がものをいう」のである。>





今回、日本人のもう一人の人質が
殺されたという事実から、
何が始まるのか。
何を始めてはいけないのか。


日本人はしっかりと考えないと
いけない時期に来ているのではないか。


というより、もう崖っぷちに立たされて
いると言ってもいいかも知れません。




ところで殺害されたジャーナリスト
の男性は、アメリカのCNNでは明確に
<斬首された>と書いていました。
イギリスBBC、フランスのニュース局、
スペインの国営放送のトップニュース
でも取り上げられていましたが、
この3つのテレビ局では
CNNと同じ表現をしていました。


日本でもかつて敵方の武将を討ち取ったら、
こうしていました。


<戦い><戦争>とはこれほど残忍
なものなのです。


1人のジャーナリストををこういう
形で殺すにしろ、あるいは
1発の原爆で市民を20万人殺した
(原爆の被害は生存者にも
多大な影響を及ぼしました)にしろ。



私は日本には住んではいないけど、
私にはまだ若くて、
体力もいっぱいある息子がいて、
彼は日本に住んでいます。


私は彼を戦争にはやらせたくない。



若くて未来のある
どんな若者だって、
戦争には送りたくない。


ばかなことを言わないで、
と言う人はいっぱいいるかも
知れませんが、今回のこのことで、
日本がどちらに動くか、
あの総理大臣を「どうするか」に
かかっているでしょう。


このままだとばかなことを、とも
言ってられなくなる時が

来るかも知れない‥‥。






0 件のコメント:

コメントを投稿