2015年1月25日日曜日

Bookmanで









今日、久しぶりに行ったBookmanで
お店の奥のコーナーにある、
きれいにディスプレイされた、
本以外の<もの>たちを見ました。


お皿、グラス等々、
色んなものが展示れています。


そこであった<フックラグ>。










これもハンドメイドですが、
私が先週買ったカチーナのラグとは違い、
新しいです。


それでもこの細長いのが













このお値段。


私が買ったのも同じ値段でした。



まあスリフトショップとBookmanは
違いますけどね。




実は今日、チャンドラーのペーパーバック
を見つけた後も、
せっかく来たし、めったに来ないし
と、店内をうろうろ見て回りました。


で、他にも欲しい本を見つけたのです。


その1冊がハードカバーで、
お値段もけっこうだったので、
家に何か、トレード出来るものはないか
とはたと考えたのです。


買いたかった本を3冊ホールドして
もらって、またあわてて家へ。


いくつかトレード出来そうな
ものを車に積んでいざまた
Bookmanへ。


私が持ち込んだものの
何点かはトレード出来、
欲しかった本もトレードの金額で
少しおつりが来ました。



でもまあ結論から言いますと、
このお店にもかつてはそれなりの
お年で、この人の査定ならまあ
納得かなと思えるスタッフがいましたが、
今や、学生?らしき、
若い人がトレードのカウンターに
立っています。



スリフトショップでは
物知り?の年配のご夫人がいたりして、
こちらが知識をいただいたりすることも。



私が彼や彼女やから今日受けた印象は
(アジア人の私には)とっても「差別的」。


またしばらく行かないですね、このお店。



でね、世界はこれなんですよ、きっと。
飛躍し過ぎって思われるかも知れませんが、


<差別>が生む<格差>。


優位に立つ者と、

優位に立つ者が見下す人たちの間には
当然のことながら、
<格差>が生まれるわけです。



それは国規模で、
そして世界規模で。



今世界中で起こっている様々な問題。


<元>は何なのか。


先進国の閣僚方、
特にアメリカ政府のおえらいさん、


ようく考えてみよう。


もう遅い気もするけどね。






























0 件のコメント:

コメントを投稿