2015年12月31日木曜日

郵便配達は3度ノックする









大晦日の午後、アパートのドアをノックする人。

一体誰?

ドアを開けたら、そこに立っていたのは‥‥。

ロシアンハットにウールの暖かそうなコート姿の、
町の郵便局の本局のマネジャーでした。


ちょっと前に、荷物のデリヴァリーのことで
コンプレインを言いに行った時、
窓口でマネジャーと話したいと伝えたあと、
裏から出て来たのがこのラリーさんでした。

人口のメインは白人の町で、
これも先入観ではあるのですが
現れたトップが黒人だったことに
ちょっとびっくり。

そのラリーさん、私が日本人だと知ると、
自分は子供の頃、父親がネイヴィーだったので、
日本でしばらく育ち、
日本のアニメが大好きだったのだと
話してくれました。
日本はいい国だよね、と。

私の話をていねいに聞いてくださり、
ドウモアリガトウゴザイマス
と日本語で言ってくださったのです。

とても感じのいい方で、好感度抜群。

実際その後、事態は改善されました。

そこへ今日、開けたドアの向こうに立っていたのが
「その」マネジャーのラリーさんだったので、
かなりびっくり&感激した私。

日本から送られて来たメール
の中身はけっこう重要なもので、
行方不明になって届かなかったらどうしよう
と内心気をもんでいたところだったのです。

彼も私の顔を覚えてくれていたようで、

You made my day!

と私がはしゃぎ(笑)ながら写真を撮らせて
とお願いしたら
「写真は撮られたことがないよ」と言いながら、
カメラにおさまってくれました。










ちょっとダニー・グローバー似?かな。

ラリーさん、ありがとうございました!

局長さんが配達してくれるなんて!


2015年12月30日水曜日

John Trudell(ジョン・トゥルーデル)の死









今日は水曜日で今年最後の
ナバホ・ホピオブザーヴァーが出ていました。

2面に出ていた記事。

ジョン・トゥルーデルが亡くなったニュース。

12月8日にガンで亡くなったのだと。


ジョン・トゥルーデルを知ったのは
ロサンジェルスに住んでいた時。

それまでも名前だけは知っていたのですが、
その時、コンサートがあったのか
よく覚えていないのですが、
ジャクソン・ブラウンとジョン・トゥルーデル
の両方の名前が出ていて、
でもそれは確かもう終わっていて、
もう少し早くわかっていればと
がっかりしたことだけはよく覚えています。


様々なアメリカインディアンの運動に
関わった啓蒙家、ミュージシャン、
詩人でもあったジョン・トゥルーデル。

妊娠中の奥さん、3人の子供、そして

奥さんの母親を不審火により一度に失くしたジョン。

彼は放火だと主張して個人的に調査もしたけれど、
それを実証することは出来ませんでした。


日本のウィキペディアによると、
晩年はナバホのリザヴェーションでの
ウラン採掘による核汚染による環境問題に

かかわっていたとありました。

ジョンも今はきっとこれを一番
懸念していたのではないでしょうか。


生きているうちにどこか
このあたりで会いたかったです。

ジョン、お疲れさまでした。

ちょっとだけ模様替え









買い物に出たついでに
イーストサイドのスリフトショップ、
Sharon's Atticをのぞきました。

置き場所が変わって気づかなかったのですが、
前に見つけてちょっと気になっていた絵が
まだ売れずにありました。

⬆️のはサウスウェストっぽいでしょう?













窓の向こうは海。

クラシックな陶器の洗面台。

両方ともに、というか彼女のほかの絵にも
必ず猫が描かれています。

きっと猫好きなアーティストなのでしょう。










大きい方が10ドル、小さい方が5ドル
ですが25%オフのクーポンを持って
いたので、少し安く買えました。


さっそくディスプレイしました。








絵の裏にはアーティストの簡単な経歴
の説明がありますが、
この絵を描いたアーティスト、
Carol J. Greenさんは
カリフォルニアのバークレーで生まれ、
アラビアとインドネシアで育ち、
南インドの山間部で教育を受け、
絵を描き始めたのはスペインの
イビサ島でだそうです。

(この絵が描かれた時点での情報だと思いますが)
彼女はロサンジェルス住み、
マイアミと両方にスタジオをかまえていると。

それにしてもずいぶんユニークな経歴ですよね。

彼女が描く水彩画はおもに
スオペインのコロニアル、テックスメックス、
キーウェストがテーマで、
世界中のコレクターが探し求めているのだと。


Sharon'sの値段の付け方はリーズナブルなので、
ここで10ドルと5ドルというのは
わりと高めです。

きっとそれなりの値段だったのでしょうね。


大きい方の絵はラグやつぼやバスケット、
レッドチリ、ヌメ革の椅子などから
サウスウェストを感じるし
(きっとそこに私は惹かれたのでしょう)、
小さい方の絵はフロリダでしょうか?


でも鮮やかではなく淡いタッチ、
落ち着いたトーン、
そして猫。

何とも心が安らぐ絵なのです。







私を和ませてくれてありがとう









お向かいのアパートの猫ちゃん、
今日は窓辺で日向ぼっこ。









私が好きな作家で猫好きな人、

向田邦子、村上春樹、藤原新也は基本写真家ですが。


それにしても猫というものがこんなに
人間を和ませてくれるとは。

たまに見かけるお向かいさんの
猫ちゃんでも。

私はもうすっかり犬派から猫派に変わりました。


大きな犬が飼い主の命令に従順に従う
姿を見ると最近は、
かいこいなあと感心するより
何だかちょっとかわいそうと
思ってしまう。

犬はそれが(飼い主の命令に従うのが)好き
なのよ、という人もいますが、そうかしら。

小型犬はまたこれ、人間に媚びているようで
こちらも好きにはなれないし。

いずれにしても、勝手気ままに行動する猫
の方が見ていて飽きないような‥‥。


お向かいさんの飼い猫のエルザちゃん、
今年も私を和ませてくれてありがとう!




2015年12月28日月曜日

ついにGMOの鮭が出現します







 
持って来たのが遅かったのもあり、
タイトルを見て、すぐにブログに書きかけ
たのですが、バタバタしてそのまま
になっていたこの記事。

12月号のNOISEのトップに載っていた
ニュースです。

それはGMOの魚に初めて
FDA(アメリカ食品医薬品局)から
認可がおりたというもの。










ハイブリッドの養殖サーモン。

アメリカ、マサチューセッツにある
AquaBountry Technologiesという会社が開発した
<AquaAdvatage Salmon>は
アトランティックサーモン
(いわゆるアメリカで一般に出回っている
養殖サーモン)に
Chinook Salmonの成長ホルモンを注射し、
タラの一種の魚の遺伝子が添加されて作られる。

出来上がったGMOサーモンは、
年間を通して成長ホルモンを作るので、
普通の養殖サーモンの2倍の速さ
で成長するのだそうです。

FDAが言うには、
GMOサーモンは人間の体には安全で、
NON GMOサーモン
(ってこっちが正当でしょうが、NONも
クソも(失礼!)ないよ‥‥)と比べても
栄養的には変わらず、
大海から離れた内陸の養殖場で作られているので
生態系を壊すこともないのだと。

この会社はカナダとパナマにその
養殖場を作っているそうです。

ノイズの記事ではこの
<フランケンフィッシュ>(GMOに反対する人
たちはGMOフィッシュのことをこう
呼んでいます)が市場に出るくらいの大きさに
なるまでにはあと2年はかかるだろうと。

でもGMOの表示義務のないアメリカで
出現するGMOの
アトランティックサーモンに
GMOかどうかの表示もないわけで、
それってこわいですよね。

一般の養殖サーモンをすら凌駕するように
なるかも知れないGMOサーモン、
フランケンサーモン。

基本的に魚をあまり食べないアメリカ人も
骨のほとんどないサーモンは大好きです。

でも何でも成長が速ければ、
数がたくさん獲れればそれでいい
というわけではないでしょう。



モンサントのラウンドアップから
GMO農作物、そしてこのGMO怪物サーモン。

農業も漁業も要するに「労を惜しむ」
からこそのわけのわからないものの開発
ですよね。


でも人間の体のメカニズムを狂わせるかも
知れないこんな食べ物のフランケンシュタインは
ごめんこうむりたいです。









2015年12月27日日曜日

たまればたまるもの‥‥コーニングの何でもOKキャセロール








先週シーダークローゼットで4個セットで
$1.50で売っていたファイヤーキングの
ミルクグラスのプリンカップを買って、
今日、キッチンのキャビネットに入れてあった
のと合わせたら、
何と15個にもなっていました。

あっちこっちのスリフトショップで
見つけてはあ、きれいと買い集めていたら‥‥。

どうするんでしょうね、
たった二人しかいない家なのに。






これもその時見つけたコーニング社の
ヴィンテージ耐熱鍋(?)。









レンジ-オーヴン-マイクロウェイヴの
どれでもOKのお鍋です。

オーヴンに使える耐熱の容器は
たくさんありますが、
コンロで直火で使えるものが
欲しかったのです。

アメリカ人はキャセロールって呼びますが。

シーダークローゼットでレジにいたおばさま方に
一応たずねてみました。

これってレンジもOKってなってるけど、
うちのレンジは電気なんだけど、
使えるかしら。

あ〜電気はだめかもね。
だってこれが作られた当時は電気レンジなんて
なかったもの。

炎もだめだと思うけれど、という
方もいましたが、だって元々レンジって
ガスだったよねぇ、とは口には出しません
でしたが、試してみるわ、
と購入することに。

最近お湯を沸かすのに使っているガラスの
ポットも古いものですが、
直火OKとなっていたので、
恐る恐るレンジでお湯を沸かしたのですが、
問題なし。

なのでこれも電気のコンロ大丈夫
ではないかしらという期待を込めて。









おでんの残ったものをこのお鍋で
温めて今日のランチ。







大丈夫でした!


調べたら、アメリカで電気のレンジは
けっこう古い時代からあったようです。







ガラスのふたは本体自体より重い
パイレックス製です。

しかもふたもなかなかの高さがあり、
大きさは約25センチ四方で
たっぷり入ります。

ebayで見たら15ドルから20ドルちょっと。
(ちなみにシーダーでは6ドル)

それも私が買ったものより
程度は良くないです。

コーニング社も今はハイテク産業。

こういうものがアメリカのどこかの
工場で作られていた時代が懐かしいですよね。

2015年12月26日土曜日

何と愚かな‥‥



浜岡原発の防波壁、きょう完成 中部電、再稼働へ着々 

中部電力が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)で2011年からつくっていた防波壁が26日、完成する。浜岡原発南海トラフ巨大地震の想定震源域にある。壁は安全対策工事の中心で、中部電は再稼働の準備を着々と進めている。

 浜岡原発をめぐっては、東日本大震災から間もない11年5月、当時の菅直人首相の要請で中部電が運転を停止。津波対策として防波壁の建設を表明し、同年11月に着工した。遠州灘に面して標高22メートルの壁を全長1・6キロにわたって建てた。壁の両端の盛り土は16年3月に完成する予定だ。
 当初は標高18メートルの予定だったが、南海トラフ巨大地震の発生時に予想される津波の最大の高さを21・1メートルに見直し、壁の高さも4メートルかさ上げした。
 壁など津波対策の総工費は約1500億円。東京五輪の主会場となる新国立競技場(1490億円)とほぼ同額だ。全体の安全対策工事は4号機が16年9月に、3号機は17年9月に終える予定。(井上亮)

高浜原発、再稼働「反対」 関電支社前で90人デモ


市民グループ「ナゴヤaction!原発ゼロ」のメンバーら約90人が25日夜、名古屋市東区関西電力東海支社前に集まり、高浜原発福井県)の再稼働反対などを訴えた。

 2012年春から毎週金曜日の夜に脱原発を訴えている。参加者は減少傾向で今年は平均50人ほどだったが、高浜原発が来年1月にも再稼働する見通しになったことに危機感を抱き、多くの市民が集まった。仕事で名古屋に来ていた東京都練馬区の女性(39)はツイッターで集会を知り、参加した。
 呼びかけ人の藤原葉月さん(44)は「福島原発の事故を風化させてはいけない。声を上げ続けないと」。名古屋市昭和区の大学生、竹内遥さん(22)は「原発の安全性に根拠がない。今後、再稼働が続いていかないか心配」と話した。




✨ ✨ ✨ ✨ ✨

昨日の朝日新聞の記事から。

✨ ✨ ✨ ✨ ✨

川内原発の再稼働に続き、
何だか芋づる式に高浜も?

伊方だって手続き中。

そして<あの>浜岡原発も再稼働に向けて
着々と準備中。

(静岡に家を買い、土地を耕して長年有機農業に
携わる古い友人を数年前に訪ねた時、
浜岡原発が爆発したら一貫の終わりだぜ、
と話していた彼。
その時、彼らが住む地域から浜岡原発
までの距離を聞いて、そのあまり
の近さにショックを受けた私でした)

東北の震災と福島原発のメルトダウンから
まだ5年もたっていないのですよ。

山口百恵の歌じゃないですが、

ちょっと待って、

プレイバック、プレイバック

当時の福島原発の様子の映像を
まさにプレイバックして見てみてくださいよ。


地震列島、火山列島の日本を
再び原発列島に戻そうというのですか。

愚か過ぎるでしょう。


年の瀬にばたばたとこんなニュース。

しっかりと目を開けていないと‥‥。







1日中−5℃、強風が吹き荒れていました









朝7時の気温は−8℃。

1日中、気温は−5℃のままでした。

しかも強風。

今日はこの冬一番の「寒さ」を
体感しました。










昨夜遅くに仕込みをしておいた、
豚と仔牛肉のひき肉のミートボール。

玉ねぎ、人参、椎茸を細かく刻んで
オリーヴオイルでじっくり炒め、
チキンスープで煮て柔らかくしたのを冷まして、
あとはハンバーグを作る要領で
ネタをこねます。

つなぎに卵は入れましたが、
ミルクに浸したパンはやめました。

うまく型崩れせずにスープになじんで
くれるかなと少し心配でしたが、
ポミのトマトソースに赤ワインやらお醤油、
メイプルシロップなどを混ぜたスープ
で煮込んだら、
ばっちりと出来上がりました。










ミートボール自体には塩、黒コショウ以外
ハーブなどは入れていませんが、
ポークもヴィールも、ビーフのような
臭みがないのですよね。


サラダとミートボールスープの
シンプルランチでしたが、
豚肉と仔牛肉のひき肉のミートボールは
今は懐かしいレストラン
<フリオサ>のメニュー。

ミートボールをもう少し小さく作って、
このスープをパスタにかけても
美味しいですよね。



寒い時期には(漢方でいうところの<陽>の)
トマトソース系お料理にはあまり
食指が動きませんが、
このスープは体も温まり、
美味しくいただけました。








2015年12月25日金曜日

クッキーを3種類









しばらくケーキばかり焼いていたので、
昨日はクッキーのドウを3種類仕込み、
昨夜(⬆️)と











今朝で、全部で85個のクッキー
を焼きました。

ドウはまだ残っています。








1つはおからのクッキー、
くるみ入り。

もう1つはココナッツ入り、そして
3種類目はカカオとくるみ入り。

おからとアーモンドフラワー以外は
全てオーガニックです。


この古いポップコーン用のガラスジャー
以外は種類別に缶に入れました。


それにしてもこの時期、
わが家には食べ物があふれています‥‥。


たった二人しかいないのに。

2015年12月24日木曜日

自分へのささやかなクリスマスプレゼント








今日はクリスマスイヴ。

3時にクローズというので
ダウンタウンのマウンテンスポーツへ。

めずらしく買い物客でいっぱいでした。

ラストミニッツのプレゼントを買い求める
お客さんが次々とレジに。

マウンテンスポーツからは毎年
クリスマスギフトとして
50ドルのクーポンが送られて来ます。

それを使わなきゃと。


オーナーの娘さんのリサも忙しく
働いています。

彼女は、セール以外普段はそんなに買い物
もしない私たちにもいつも愛想が良くて、
金額が張らない買い物をしても
サンキューと暖かく言ってくれます。

当然とは言え、この町ではめずらしいので
うれしいことです。






自分へのささやかなクリスマスプレゼント。

帽子はけっこう持っていますが、
新しいのを見たら欲しくなります(笑)。

それとキャプリーンの薄い長袖ロンT。

先週来た時にはレンガ色もあったのですが、
けっこう売れていて、
XSであったのは黒だけだったので
黒を購入。

グッドウィル時代のボス、ウィリアムが
働いているので、
何かと頼めて、買い物がしやすくなりました。

お店を出る前にそのウィリアムとも
肩を組んでメリー・クリスマス!

マウンテンスポーツで出会って、
グッドウィルで一緒に働いて、
そしてまたこうやって再びマウンテンスポーツで
顔を合わしているって、
彼とも縁があるのかな。

ちょっとクリスマス気分を味った
今日のマウンテンスポーツでした。




スコッツデールのホールフーズで









スコッツデールのホールフーズは
巨大と言えるほどの規模です。

品揃えも、売れる量も、
フラッグスタッフ店と比べたらおそらく
比較にならないでしょう。

だからチキンやお肉もガラスケースには
たっぷり陳列されて、基本、どれもフレッシュです。

ポークのひき肉も、仔牛肉のひき肉も
この町のホールフーズには売っていないので購入。

サンプルはなかったけれど、
美味しそうなブリーを発見。

これ、美味しい?私はいつもはこれを買ってる
んだけど、とそばに置いてある、
いつも買って食しているブリーを見せたら、
それよりもフレーヴァーがあるよ、
美味しいよ、ということで高かったけど
1パック買ってみました。






パウンド(約450グラム)が30ドル。
私が買ったものは150gちょっと。
それで10ドル65はけっこう
いいお値段ですよね。

でも今日、ちょこっと試してみたら美味しくて
良かった!

この町のホールフーズでは売っていないチーズ。









こちらはサンプルがあり、
試食してみたら美味しかったので即、
カートに入れました。

グラスフェッドのミルクのチェダーチーズ。

本場イギリスで作られたチーズです。

これはブリーの半分以下のお値段でした。






そしてシュトーレンは2つ。

こういうケーキはわりと長持ちするので
2つ。

今日、こちらもいただきましたが、
やっぱり美味しいです。

フラッグスタッフのホールフーズに
ここの以外でも、シュトーレンが全く
入荷していなかったのにはちょっとびっくりです。

自分で焼くケーキもいいですが
やっぱりクリスマスには
シュトーレン。

シュトーレンは焼いたことがありません‥‥。


久しぶりにフェニックスへ









昨日はすごく久しぶりにフェニックスに行きました。
かなりゆっくり出発しましたが、
途中のフリーウェイは霧の中を出たり入ったり。










何だかスティーヴン・キングの映画みたい。







一番霧が濃かった場所はこんな感じでした。

怖いくらいの濃い霧。







スコッツデールのアップルストア
に用事があったのですが、
アップルストアもいつもに増して
人であふれ、
色々質問事項をメモして行きましたが、
取ってもらった時間は普段の1/3。

スコッツデールスクウェアは
ショッピングバッグをいっぱい提げた
人々がいっぱい。

クリスマスだなあと感じられる都会の風景。

⬆️の空いた店舗。

アシックスが入っていました。

オープンしてそんなに経っていないのに、
すでにクローズ。

早い!

同じ敷地には大きなナイキストアがあるし、
スポーツシューズがメインの
アシックスは、ここではビジネスが
良くなかったのでしょうか。

買い物をしたかったルルレモンは
人の多さに入っただけで出て来ました。

ここまでの人出とは‥‥。



大都会のロサンジェルスに長年住んだけれど、
小さな町に引っ越して約10年。

この町にいると人の多さを経験する
ことなどないので、
気持ちがわくわくというよりは、
買い物する意志が萎えてしまいました(苦笑)。






10月にサンタフェで行って以来の、
久しぶりのトレイダージョウでワインと
ナッツをたっぷり買い、
次のストップはホールフーズ。

クリスマスイヴのイヴの昨日。

やはりスコッツデールと言うか、都会の
ホールフーズは買い物客で賑わっていました。

フラッグスタッフのホールフーズでは
オーダーしたけれど入らなかった、
メディテラベイクハウスのシュトーレン。

毎年買っているので、今年も購入しました。

クリスマスなんてほとんど関係ない私
とは言え、クリスマスにシュトーレンは
クリスマスケーキ以外の、
私の昔からの楽しみです。








帰りの車の中から見えた、
満月にちょっと足らないお月さま。

カレンダーでは今日がフルムーンです。



2015年12月23日水曜日

これは何でしょう









さてこれは何でしょう。

洋ナシです。

洋ナシを赤ワイン➕水➕シュガー
を混ぜた液でことこと煮ました。

こういうのってコンポートって言うのかな?
と〜っても甘くて、とろりと美味しいです。

親友のSちゃんが作って、美味しい〜の!
という受話器の向こうの声に、よしそれなら私も、
と昨夜じっくり煮て、冷蔵庫で冷やしました。


しんの近くまでやわらかくなるので、
残すところもほとんどなく、
丸ごと食せます。

ホールフーズでセールだったオーガニックの
バーレットペアーを使いました。

また作ろう!確かに美味しすぎます。







2015年12月22日火曜日

今日は冬至







今日は冬至。

やっと冬至が来てくれた!

これからまた日の長さが徐々に
伸びて行きます。寒いけれど、
日が長くなって行くのはうれしいです。

冬至だからと言ってもここでは何もないし、
出来ないけれど、せめてカボチャでも
とカボチャの煮物を作りました。

あまり取り合わせは良くないですが、
ランチは味噌煮込みうどんとカボチャの煮物。

昨夜からまた雪で、降ったり止んだり
がクリスマスまで続きそうです。

陰鬱な空。

今朝はヨガのクラスに行きましたが、
それ以外は全く<行動的>になれない
1日でした。

あれもしなくては、これも済まさなきゃと
やらないとけないことは色々あるけれど、
行動がともなわない日でした(苦笑)。






学外の行動まで口を出すな!


政治活動届け出 18歳選挙権にそぐわぬ

 「18歳選挙権」の実現を踏まえ、高校生の学校外での政治活動が認められたことに伴う新たな動きが起きている。毎日新聞の調査によると、デモや集会などの活動への生徒の参加について、九つの県や政令市の教育委員会が学校への届け出制の導入を検討しているという。
     文部科学省の新通知は校外での政治活動を解禁した。学校による関与を認めた範囲は限定的だけに、活動全般について届け出を義務づけることは過度の干渉となりかねない。生徒の主体性を尊重するという原則を教育界は再確認してほしい。
     高校生の政治活動について、文科省は学生運動が盛んだった1969年に学校側に出した通知を根拠に「教育的観点から望ましくない」として、学校の内外を問わず、制限してきた。選挙権年齢の20歳から18歳への引き下げに伴い、10月に出された新通知は、学校内の政治活動は従来通り禁止した。
     一方、校外での活動は「家庭の理解の下、生徒が判断して行う」と容認した。高校生の一部は有権者として選挙運動が認められるうえ、政治離れが目立つ若者の政治的関心を育むためにも、主体性を重んじていくことが必要との判断からだ。
     ところが、一部の教委はデモや集会参加の学校への届け出制を検討している。届け出制導入についての判断を学校に委ねる道県・政令市も11にのぼるという。
     今年は安保関連法に反対する学生らのデモが注目された。学校側として、活動を把握しなければ不安ということかもしれない。だが、たとえ「活動を妨げるものではない」と説明しても、学校による監視、抑制につながったり「集会やデモへの参加は好ましくない」とのメッセージと取られたりするおそれがある。
     確かに新通知は校外の政治活動であっても「必要かつ合理的な範囲内で制約を受ける」とし、場合によっては学校が禁止、制限できるとしている。ただし、そこでは「違法、暴力的なおそれが高い」「学業や生活に支障がある」などの事例が列挙されている。政治活動全般への学校の関与を是認したとは読み取りがたい。
     高校生は、18歳に達し校外で選挙運動に携わるケースも今後想定される。学校の関与が行きすぎれば、有権者の権利を侵害しかねない点もわきまえるべきだ。
    高校など教育現場は18歳選挙権導入に伴い、主権者教育と政治的中立をどう両立させていくかなどの課題にも向き合っている。手探り状態にある不安は理解できるが、若者が自主的に政治に関与していくことを尊重できないようでは「18歳選挙権」時代にそぐわない。


    ⬆️は毎日新聞の社説です。

    昨今、日本の高校生も、デモや集会で
    反安保の声をあげているニュースを見て、
    うれしくなっていましたが、
    それ見たことかと言うように、
    校外での活動、いえ学校を離れた後の
    個人の行動まで監視するって言うの?


    ある自治体からは、
    国が決めてくれたらいいのに
    という意見も出ていたらしい。

    それは地方自治の責任放棄でしょ。

    何でも国に、国にと委ねる。
    それがファシズムにつながるのですよ。


    私が高校生だった時は、校門のそばで
    ビラを配っていた男子生徒がいたっけ。


    彼は確かあるセクトに所属していたと思う。
    そういう時代でした。


    政府、為政者たちは、
    高校生が「政治的」になる(なった)のを
    恐れているのでしょう。


    日本の高校生たちよ、
    彼らは自分の頭で考えて今の政治に
    ノーを突きつけるあなたたちが怖いのです。

    16歳や17歳、18歳のあなたたちが
    怖いのです。

    その程度の政権です。

    だから頑張れ!!!







    2015年12月21日月曜日

    メサイア再び、クリスタルのネックレス







    この時期だからか、郵便局から
    荷物だけの配達員が朝の間に
    パッケージを届けてくれています。


    アパートのオフィスが郵便局からの
    荷物を預かってくれないので、
    いつまで続くかわかりませんが、
    こうしてくれるのはありがたいです。

    今日も9時半ごろドアをノックしたのは

    郵便局の配達の人でした。

    届いたのはSちゃんが送ってくれたコーヒー。

    先月の末にロサンジェルスに行った時に
    ダウンタウンのアースカフェで買って来た
    このクリスマス限定のコーヒーが
    すごく美味しかったので、
    Sちゃんにお願いして買って
    送ってもらったのです。

    彼女のうちの近くのビヴァリーヒルズ店
    では1つしか残っていなくて、
    彼女はわざわざメルローズ店まで
    行ってくれました。

    ま、LAを日々回遊魚の如く走り回る
    彼女のことなので、
    これくらいはへのカッパ‥‥(笑)
    ですよね?Sちゃん。










    そして以前シーダークローゼットで
    買ったクリスタルのネックレス。


    ちょっと古そうで、でも質のいいクリスタルを
    使っていました。
    1つ1つの石の間にノットがあり、
    私には少し中途半端なサイズでした。

    で、ジュエリーアーティストのSちゃんに
    少しだけ短くして、
    とお願いしていたのです。


    私は簡単に両側の石を2個くらい
    はずせば事足りると思ったのですが、
    出来上がったのは⬆️のネックレス。

    彼女曰くつなぎ直したら、何と石だけでは
    首にぴたぴた過ぎたので、
    クラスプとの間にチェーンを足したのだと。

    真珠のネックレスにもけっこうノットでつなげた
    ものを見ますが、石の間にノットを作る
    ことで、けっこう
    長さを伸ばせるわけですね。

    新しく出来上がったクリスタルのネックレス。

    箱根駅伝で走っていたランナー選手たちが
    首につけていたクリスタルのネックレス。

    私もこのネックレスをつけて
    次なるレースを走ってみるぞ〜。