2014年2月13日木曜日

ララムリとホピ、トウモロコシはワンダーフード?





(写真はナショナルジオグラフィックより)

私は「BORN TO RUN」を(未だ!)
読めいないので、<ララムリ>のことは、
去年、日本で見たテレビ番組で初めて
知りました。

何気に?ルナサンダルのことは、けっこう
前から知ってはいて、友人のTOMOさんの
お友だちである、木村東吉さんのホームページ
を見たりもしていました。


ララムリのドキュメンタリーを見た時、
私がまず感じたのは、あ、ホピに似てる!
ということでした。

歴史的な経緯を見ても、スペイン人の侵略から
逃れて、あんな奥まった峡谷の山間部に
暮らすようになったと言うことでしたが、
ホピもそれに近い歴史がある。

ホピの場合は蜂起して、
スペイン人の宣教師を殺害するのですが。


<ララムリ>とは、彼らの言葉で、
「走る民」だとか。

ホピもセレモニーで、走ります。
彼らは<走ることは祈り>だと言います。

歴史的にも、ホピも、あのメサの急な、
岩だらけのトレールを走り続けて来たはずです。

ホピハイ(スクール)のクロスカントリー

のチームがアリゾナで何年も上位にいる
ということも、こういう民族の歴史と、
関係しているのかも知れません。


調べていたら、ララムリのことは、
ナショナルジオグラフィック誌にも載っていました。
 








この写真はセレモニーの時のもののようです。
マスクはつけていませんが、
ちょっとカチーナに似てる?

手にしたスティックには、やはり稲妻のデザインが。









メキシコのインディオたちの主食は
トウモロコシですが、
ホピもそう。

⬆は、5年前に出席したホピの農業

シンポジウムで
もらったホピクッキングブック。








その中に紹介されている、
ホワイトコーンミールで作ったプディング。


ララムリの主食らしい<ピノレ>に
似てなくもない?



ホピは、ピキブレッドや、スミヴィキなど、
<パン>系にはブルーコーンを使います。
ピキ以外は、パンというか、
おだんごみたいですが。


というわけで、今朝は、
しばらくキッチンの奥で休んでいた、
ブルーコーンミールの出番です。








0 件のコメント:

コメントを投稿