ぐっと外側に手のひらを出すくらい まで伸ばす。
これを40秒(だったかな?)間 繰り返して、向きを変えて、また40秒。
私は手術した右肩のせいで、
やっぱり右腕で支える方が
きつく感じます。
☆
お話が飛びますが、
ファーストフード店の
<drive through ドライヴスルー>
って日本語に上手く訳せませんよね。
車に乗ったままオーダー出来て、
お金を払って、オーダーしたものを
受け取れるシステム。
「時間を節約する」という
一見合理的な理由から出来た、
究極の<怠け>だと
私は思っています。
アメリカ人は<ドライヴスルー>
でオーダーしたものを、
そのまま車を運転しながら
食べる、という人も多いです。
車社会のなせるわざです。
それはともかく、
<smoothie>も日本語になりにくい
言葉です。
ジュースなのですが、
今まで誰もが認識していた
<ジュース>でもないですし。
ジム用語で言うなら、
ジャンピングジャック、
バーピー、スクワット、ランジ
みんな日本語にはなかなか
なりませんよね。
それがどんな運動か、わかってはいても。
だからこれは私が思うのですが、
<plank プランク>も
英語のまま使っていいのではないかと。
フロントブリッジは
和製英語も甚だしいと言うか、
英語の意味からも離れ過ぎでは
ないかと。
だってブリッジとは全然
違うポーズだし‥‥。
こういう言葉って誰かが名付け?て
使い始めて、そして定着するのでしょうね。
ところが、ある準備運動で、
英語にもけっさくな
名称があるんです。
誰が名付けたか、言い出したのか
その名は<カラオケ>。
さてどんな運動でしょう?
|
0 件のコメント:
コメントを投稿