遺書に「生き地獄のような毎日でした」 新潟の高1死亡
新潟市で11月、学校にいじめの相談をしていた市内の県立高校1年の男子生徒が列車にはねられて死亡した問題で、生徒の父親が9日、報道陣の取材に応じた。「生き地獄のような毎日でした」と書かれた生徒の遺書を示し、「元気がないとでも伝えてくれていれば……」と学校の対応に不満をにじませた。
男子生徒は10月と11月に計3回、「複数の生徒からあだ名をつけて悪口を言われている」と担任に相談していたが、家族には伝えられなかった。高校は県教委にも報告しなかった。
父親によると、生徒は亡くなる前日で日曜の11月20日、親友と父親と3人でカードゲームの大会に行った。自宅に帰り、午後9時半ごろ、寝る前に「おやすみ」と両親に伝えた。21日朝、父親が6時すぎに起きると、姿がなかった。生徒は列車にはねられ死亡した。
生徒の部屋の机には、ノートを切って書かれた遺書が置かれていた。「9月中旬から今に至るまでの平日は生き地獄のような毎日でした」「本当はもっと生きたかったけどもう生きていける気がしません」
父親は「初めて聞いた内容。家では苦しいそぶりを見せなかった。声に出さなくても態度に出してくれたら」と話した。県教委は今月7日、いじめが自殺につながったとみて、第三者委員会に調査を依頼することを決めた。
今日の朝日新聞の記事です
✨✨✨✨✨
担任には相談していたが、
家族には伝えられなかった。
家では苦しいそぶりを見せなかった。
いじめで自殺
という新聞記事を目にするたびに
1994年に放映された、
野島伸司脚本の連続ドラマ
「人間・失格」を思い出します。
あまりにも酷すぎます。
ドラマはいろいろ物議を醸したけれど、
息子を「殺された」父親が
いじめていた犯人に復讐したい
と思うのは十分に理解でき得る心情では
ないでしょうか。
これだけ新聞で記事になっても
なくらないいじめによる自殺。
救いようがないの?!
最近では地方の自治体で学校を休ませて図書館へ避難させたり、フリースクールを一般化する取り組みもありますが。
返信削除ですが、なかなか逃げることを許さない世間の冷たい目があります、人間同士の関わりを学ぶ場所が今の子にとっては関わりを壊される場所になってしまっているのが悲しい。
いじめは犯罪として証拠を残せば裁判で裁くことが出来るともっと認知されるべきですし、名誉も命も脅かされて子供の「いじめ」だと言って逃げる無責任な大人が減って欲しいと思います。
いじめは犯罪だとそろそろ広まるべきです
今回も担任、そして学校側の対応に疑問を感じます。
返信削除家では苦しいそぶりを見せなかった、でも何かサインは見出せ
なかったのでしょうか。
アメリカではホームスクーリングはとてもポピュラーですし、
公立学校であっても様々な形態の学校があったりします。
アリゾナではラジオで、公立高校のオンラインスクールの
コマーシャルをよく耳にしましたし、実際に自宅でそういうプログラム
で高校の勉強をしている女の子も知っていました。
今住むアルバカーキには<アルバカーキアカデミー>という名前の
「インディペンデントスクール」もあります。
アメリカには学校と言っても様々な選択肢があり、私立やモンテソーリ
などのAlternative Schoolの高額の授業料に対し経済的な援助
を受けられることもあるようです。
日本はとにかく教育の場の選択肢が少なすぎます。
それにしても、何かの方法で、いじめられている子供に直接
メッセージを届けられないものなのでしょうか。
「ここだけが君の生きる世界じゃないんだよ、逃げろ!」
「学校なんて行かなくてもいいんだよ」という‥‥。
そしてここぺりさんの言うように、学校でも職場でもどこででも
いじめは犯罪だという認識をしっかり持たせるべきですよね。
それこそ「あなたの今やってるその行為は殺人罪になることだって
あるんです」と。
絵空事だと笑われるかも知れませんが、映画「フォレスト・ガンプ」の中で
不自由な足のことでからかわれ、いじめられている主人公に、幼なじみの
ジェニーが言います「走って、フォレスト、走るのよ!」と。
私もいじめられている子供たちに言いたいです。
「逃げて!とにかく逃げて、誰かに助けを求めて」と。
でももちろん「逃げ込める人なり場」がまずないことには
始まらないこともよくわかっているのですが‥‥。
歯がゆいです。
悔しいです。